こんにちは!トミーです!!
この間「しゃべくり007」を見てたら、高嶋ちさとさんが「UberEATS」について話してたので、どんなものかと思い利用して見ました〜
- Uber EATSって?
- アプリをダウンロードし登録
- 配達エリアますます拡大!!
- 都内17区で使えます!!
- 対象エリアの確認方法
- 注文方法
- 配送手数料
- プロモーションコードを忘れずに!!
- いざ、注文
- 注文の品が届きました!
- 利用した感想
Uber EATSって?
Uberは、タクシーのようなものでスマホのアプリ簡単に配車ができるサービス。パリで初めて使ったけど、本当に便利で移動はほとんどUberでした。詳細は↓見てね。
そのUberが提供しているUber EATS!
簡単に言えば、家にいて美味しいレストランの出前をアプリから注文できるような画期的サービス!!(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
Uberが空いた時間をドライバーとしていつでも働けるのと同様に、自分の空いた時間を配達員として注文した人に食事を届けるサービスです。しかも、クレジットカードで決済されるから、お金を渡す必要もありません!!
アプリをダウンロードし登録
まずは、以下のページよりアプリをダウンロードして、アカウントを登録してください!
https://www.ubereats.com/tokyo/
Uberのアカウントを持っている人は、Uber EATSのアカウントと連携されるようです。
自分の情報とクレジットカードの登録を済ませれば、準備OK!!
配達エリアますます拡大!!
中野区、杉並区、練馬区に続き、世田谷区、大田区の一部エリアでもウーバーツが使えるようになりました!!
ただ、一部エリアという表現なので、上記の区内でも利用できないエリアがあるから注意です。
ということで、一体23区でどこまで使えるのかまとめてみました。
都内17区で使えます!!
これまでのウーバーイーツからのお知らせをまとめてみると、現在正式に発表されているウーバーイーツの使える都内エリアは23区中17区です。
<23区内対象エリア>
渋谷区、港区、千代田区、中央区、新宿区、品川区、目黒区、台東区、文京区、豊島区、板橋区、北区、中野区(一部エリア)、杉並区(一部エリア)、練馬区(一部エリア)、世田谷区(一部エリア)、大田区(一部エリア)
ただし、上記エリア内でも、一部使えないエリアがあるので、注意が必要です。
では、どうやってエリア外でも使えるか確認すればいいのでしょうか??
対象エリアの確認方法
それは至って簡単!
まずは、ウーバーイーツのアプリを開いてください。
まだ、アプリを持ってない方はダウンロードして、プロフィールを入力してくださいね。
▼アプリを開いたら設定をタップしてください。
▼設定をタップ後に、以下の画面が表示されるので「ホーム」をタップ
▼「ホーム」をタップ後に、自宅の住所を登録してください。
登録が完了して、お店が問題なく表示される場合は対象エリア内となります。
対象エリア外と表示される場合は、残念ながら次回のエリア拡大のニュースを待つしかありませんね。
注文方法
まずは、位置情報をオンにして届け先を確認。
位置情報設定をオンにすると住所の入力も省けます!
届け先を決定して、レストランを決めよう。
近くのレストランやジャンルからも選べます!
色々悩んだ挙句、クア アイナに決定!
注文が確定したら、カートへ!
このまま「注文する」をタップする前に、赤枠の「プロモーションコードを追加」のタップを忘れずに!
配送手数料
380円だそうです。これで儲かるのか。ちなみにローンチ当初はタダだったようですよ!配送手数料から、ハンバーガーが届くまでUber EATSはどうやって儲けているのか?ジェイミーと盛り上がる。
プロモーションコードを忘れずに!!
このまま「注文する」をタップせずに、プロモーションコードを入力してください。
1000円割引 × 2回 合計2,000円 プロモーションコード
2017年6月末現在のプロモーションは、初回、2回目の注文が1000円割引(合計2000円)になるようです。プロモーションの内容はコロコロ変わるので、ご注意を!
プロモーションコードをお探しの方は、以下をご利用いただければ幸いです。
eats-yf7utcx9ue
自分のUberEATSプロモーションコードの確認方法
プロモーションコードとは、UberEATS のご注文について割引が適用されるコードです。UberEATS のアプリの中の、画面の左上にあるハンバーガーのアイコンをタップし、「無料フードをゲット」を選択してください。自分のプロモーションコードをご確認頂けます。
プロモーションコードをシェアして割引を得る方法
「無料フードをゲット」のページから「シェア」ボタンを押すだけでシェアすることができます。または、プロモーションコードをメールや SNS などにコピー&ペーストして友達に送ることができます。友達が送られたプロモーションコードを使用した際に、共有したご本人も割引を得ることができます。
いざ、注文
プロモーションコードを入力して、引き1700円に(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
▼無事注文完了!
▼用意もできたようで、配送中になりました!
注文の品が届きました!
注文が確定してから、待つこと約40分。
クア アイナの紙袋に入れて、届けてくれました〜
UberEATS用の箱なのか、しっかりとした箱にハンバーガーとケチャップ、マスタードが入ってました。
利用した感想
こんな多くのジャンルの食事を家まで届けてくれるとは、本当に嬉しいサービスです。エリアも徐々に拡大しつつあり、今後はもっと幅広いジャンルのお店と東京都下でも使えるようになると良いですね!!
普段は出前館を良く使っているけど、これからはUberEATSで注文してしましそうな予感です!!
では、また〜
トミー