こんにちは!トミーです!!
筋トレを始めて1ヶ月が経ちました。
データを取っていませんが、見た目でも体型が変わってきたような気がします。
とにかく、プロテインと積極的に摂り、サプリを色々試しています。
ということで、今日はプロテインとサプリを紹介しますね。
プロテイン
今飲んでいるプロテインは、DNSのホエイプロテインです。
DNSのプロテインは、フレーバーが多くどれも飲みやすくて美味しいです。
特にオススメは、チョコなのですが、味に飽きた時はマンゴーやレモンなども飲んでいます。
【1食あたり(33g)の栄養価】
<チョコレート>
エネルギー:132kcal / たんぱく質:24.6g / 脂質:2.3g / 炭水化物:3.2g / ナトリウム:95mg
ただし、海外のプロテインに比べて少し高いです。1キロ4,800円ほどします。
DNSは美味しいけど少しコスパが悪いので、最近はOptimum Nutritionのパフォーマンス ホエイを飲んでいます。こちらは、約2キロで3,800円なので、1キロあたりはDNSの半分以下ですね。
【1食あたり(39g)の栄養価】
エネルギー:160kcal/たんぱく質:22g / 脂質:4g / 炭水化物:9g
安いだけあって、脂質、炭水化物量はDNSよりは高く、たんぱく質含有量は少なくなります。
これから筋肉量を増やそうと思っている人にとっては、Optimum Nutritionのパフォーマンス ホエイでも良いかと思います。
プロテインバー
筋トレをしていると代謝が良くなり、すぐにお腹が減ります。
そんな時には、積極的にプロテイン補給をしています。おやつにオススメは、プロテインバーです。普段は、コンビニでも簡単に手に入るウイダー in バー プロテインを食べてます。
4種類の味があり、どれも普通に美味しいですよ。
オススメは、ウェファーナッツとベイクドチョコです。
それぞれの栄養価は以下の通りです。どちらも1本あたり、たんぱく質量は10g程度です。
▼ウェファーナッツ
▼ベイクドチョコ
コストコのプロテインバー
せっかくプロテインを補給するなら、たんぱく質含有量が高い方がいいですよね。
そこでオススメは、コストコのプロテインバーです。
1箱20本入りで、チョコブラウニーとチョコチップクッキー味の2種類が入っています。値段は約2,900円(税込)ほどで、一本あたり145円になります。味は、アメリカらしい大雑把な感じで、美味しくも不味くもないという感じですが、たんぱく質量は21gとウイダーよりも10gも多いのです!!小腹が減った時のたんぱく質補給と思えば良いのです。
【1本あたり(60g)の栄養価】
<チョコブラウニー>
エネルギー:190kcal / たんぱく質:21g / 脂質:7g / 炭水化物:1g / ナトリウム:170mg
<チョコチップクッキー>
エネルギー:190kcal / たんぱく質:21g / 脂質:7g / 炭水化物:1g / ナトリウム:190mg
コストコのプロテインは安いという噂がありますが、アマゾンで買ったほうが安いかもです。
コストコで買うなら、プロテインバーがオススメですよ!!
BCAA
BCAAはアミノ酸のバリン、ロイシン、イソロイシンのことを指します。
BCAAを運動前、運動中に積極的に取り込むことで、筋肉の分解を防いでくれるそうです。詳しくはこちらをみてくださいね。
BCAAとは | グリコ 健康科学研究所 | 研究&実験アーカイブ
ビタミンD3
ビタミンD3は、筋トレする人は必ず摂取しておきたいサプリです。
ビタミンDは、食事や日光浴をすることによって合成することも可能ですが、現代人の生活習慣では
不足することが多い栄養素です。
このビタミンDには、成長ホルモンのテストロゲンを増大する効果があります。テストロゲンは、筋肉肥大、増量には欠かせない成長ホルモンなので、ビタミンD3が欠乏してしまうと、筋トレの効果が最大限に発揮できなくなるそうですよ。
HMB
最近よく耳にするHMB。
HMBは、BCAAを合成するアミノ酸の一つのロイシンの代謝によって生じる物質で、以下のような効果が実証されています。
・たんぱく質異化抑制効果
・筋肉量の増加効果
・筋肉減少の抑制効果
・筋肉の修復促進効果
しかも、クレアチンと一緒に摂取すると効果が向上するようです。
クレアチン
簡単に言えば、クレアチンを補給することで、筋肉を最大限に発揮することができるそうです。
そのため、筋肉に負荷をかけることができ筋肉肥大を目的にしている人にとっては補給しておきたいサプリの一つなのです。
クレアチンについては、詳しくはこちらをどうぞ。
クレアチンとは | グリコ 健康科学研究所 | 研究&実験アーカイブ
まとめ
とりあえず、この1ヶ月は良いと言われるものは全部試してみています。
その結果かどうかわかりませんが、1ヶ月前より腕が太くなっているのは事実です。
もう少し続けてみたいと思いますが、あと2ヶ月後には明らかに効果が見える体にしたいと思っています。
詳しくはブログに書いてませんので、気になるサプリがある方は各自調べてみてくださいね。
では、また〜
トミー