こんにちは!トミーです!!
今日は、先日行ってきましたマニラ旅行の続きを紹介しますね。
マニラでカジノを楽しむなら、ハイアットがオススメ⭐︎
先日も紹介しましたが、マニラでは現在カジノ開発が行われており、市内にはすでにIRカジノが4つもあります。建設中のIRカジノが完成すれば5つになる予定です。
とうことで、建設中のカジノを除き、全てに行ってきました。
全てIRカジノということで、カジノにはホテルやショッピングモール、レストランが併設(一部工事中のカジノもあり)されていますが、ホテルとカジノを楽しむのであればシティオブドリームスのハイアットがオススメです!!
まだ新しいということもありますが、サービスなども含め◎でした。
ハイアットマニラのここが凄い!!
ハイアットマニラに泊まるのであれば、是非ラウンジアクセスできる部屋をオススメしたいです。または、もしハイアットの上級会員であれば、ポイントを利用してラウンジを利用してください。
前回紹介したコンラッドのラウンジのように広くはないですが、コンパクトながらも品揃えやサービスなどは完璧です。
▼アフタヌーンティーのフードです。軽食の品揃えも良く、コンラッドよりも良かったです。
▼絶対行くべきは、カクテルアワーです。この日は、オーダーするとその場でサーモンのソテーしてくれました。もちろん、スークリングワインなども飲み放題です!
サラダや前菜に、サーモンのソテーを食べれば、十分なディナーになってしまいますよね。
また、朝食後には完熟マンゴーを切ってくれてサーブしてくれるサービスなど、ホスピタリティが素晴らしかたったです。
ちなみに、スタッフはみんなスタイルが良く美人過ぎるくらい美人でした。こんなラウンジなら、一日中入り浸りたくなります。
カジノとラウンジの行ったり来たりでも、十分に満喫できました。
部屋の雰囲気
部屋については、特に良い部屋を予約していなかったので、このクラスのホテルだとスタンダードな感じでした。
▼バスタブもきちんとついてました。
やっぱり、カジノを楽しむのであればカジノに併設しているホテルが1番です。特に、マニラは夜中のタクシーがなかなか捕まりません。カジノからホテルの帰るためのタクシー待ちで1時間以上ということもありました、、、
それを考えると、ホテルライフも十分に楽しめる、シティオブドリームス内のハイアットマニラに泊まるのが絶対オススメです!!
シティオブドリームスは、ゲームをしていればビールやアルコール、コーヒー、紅茶などはタダです!!
ミニマムベッドで楽しむなら、オカダマニラ
写真などを見て個人的に楽しみにしていたオカダマニラですが、こんなイルミネーションではありませんでした。
どうやら、まだ工事中だったのか??煌びやかな装飾がなく地味な感じでした。
ちなみに噴水ショーは噂通り良かったです!!
カジノ内は、ピンクとパープルを基調とした内装でマニラのカジノで1番派手です!
カジノ内の雰囲気などは1番オカダマニラが良かったかもしれません。
それ以上に嬉しいのは、オカダマニラのルーレットや大小のミニマムベッドは100ペソ、ブラックジャックは300ペソからのテーブルが多かったことです。
長時間カジノを楽しみたい方には、オカダマニラがオススメですよ!!
ただ、シティオブドリームスのようにアルコールはタダではありません、、
その他カジノ
この他の「ソレアリゾートアンドカジノ」、「リゾートワールドマニラ」にも行きましたが、上記2つに行けば特に行く必要はないかと思います。
「リゾートワールドマニラ」のチップは、非常に軽く、汚れが酷かったです、、、
せっかくのカジノで、チップが軽いとテンション下がります。
上記2つに比べ、ローカル色が強いのが印象です。特に空港近くの「リゾートワールドマニラ」は、地元との方が多く2017年6月には銃撃事件などもあったようです。今は、どのカジノもボディチェック&荷物チェックが行われているのでご安心を。
ただ、カジノを楽しむのであれば綺麗で安心なところが良いですよね。
まとめ
マニラでカジノを楽しむのであれば、ハイアットマニラに宿泊してカジノとホテルライフを満喫するのがオススメです。
たまに、気分転換でオカダマニラに出かけ、300ペソでカードゲームを楽しんではいかがでしょうか。
年末年始、マカオでカジノを検討している方は、ぜひマニラも検討してみてもいいかもしれませんよ。
では、また〜
トミー